BLOG

2020.06.25(木)
- 結婚式の豆知識
 - 結婚準備のコツ
 
花嫁様がティアラをつける理由
皆様こんにちは。
 いつもホテル東日本宇都宮の
 ブログをご覧いただきありがとうございます♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 花嫁様の永遠の憧れであるウエディングドレス
 憧れがあるだけに
 お気に入りの1着を決めるのが大変!
 
 「よし、決まったー!!!!!」
 
 と思っていたら次に決めなければいけないものが、、、
 ドレスに合わせる小物です☆
 
 小物の中でも他の人と差をつけられるのは
 【ティアラ】
 
 花嫁様の頭に載せるキラキラと光るあれです!
 
 
 
 どうして花嫁様はティアラをつけるのでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 楽しいのはドレス選びだけではないんですよ!
 小物選びもとっても楽しいんです♡
 
 
 なぜなら一番差を付けられるところだから!!
 
 
 
 
 
 この小物選びをするときに
 アイテムの意味合いを知っていると
 小物選びがもっと楽しくなりますよ☆
 
 
 
 
 
 
 
 もとは王族貴族への敬意の証として扱われていた金のティアラ。
 その後、フランスのナポレオンがティアラを戴冠式に採用したことにより
 富と成功地位の証として扱われるようになりました(^^)
 
 
 
 
 
 では、なぜ花嫁様がつけることになったのでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 そこにはしっかりとした意味合いがあります☆
 
 中世ヨーロッパでは星空は神々がいる聖なる場所で
 愛を誓う場所と思われていたそうです。
 人々が大きな決断をする際にも星空の下に集まり誓いを立てていました。
 
 
 
 
 
 
 やがて星空をモチーフにして作ったシャンデリアが登場すると
 誓いの場は屋内へと変わっていきます。
 人々は星空に祈りを込めてシャンデリアをモチーフに
 1つの王冠を作ったのです。
 その王冠を頭上に乗っける戴冠式は
 星空の神々から祝福と繁栄を授かる聖なる儀式となりました。
 
 
 
 
 
 
 結婚をする花嫁様の祝福と繁栄を祈って
 ドレスに合わせてティアラを付けるようになったんです(*^_^*)
 
 
 いつからかティアラには
 「永遠の誓いを約束する」
 という意味合いがついてきたので
 ティアラ=幸せになれるおまじない
 という意味でつけるようになってきました!!!!
 
 
 
 
 意味を知っているだけで
 ティアラ選びもきっと楽しくなりますよ♡♡










